東京都看護協会立城北看護ステーション 東京都看護協会立城北看護ステーション

東京都看護協会立
城北看護ステーション

当ステーションは東京都看護協会立として、
地域住民の方々が、
ご病気や障がいを持ちながらも
ご自宅で安心して生活を送ることができるよう支援してまいります。

理念

  1. 1.疾病や障害とともに在宅で生活する方々に、適切な医療が受けられるよう支援いたします。
  2. 2.利用者様の生命、人間としての尊厳及び権利を尊重した看護を提供いたします。
  3. 3.ご家族の希望を尊重し、支援いたします。
  4. 4.より質の高い看護の提供が行えるよう、教育、研究に取り組み、後輩の育成に努めます。
  5. 5.医療・福祉・保健の地域ネットワークの構築に寄与します。

訪問看護ご利用の仕組み

必要要件
  • ・要支援または要介護認定を受けた方
  • ・かかりつけ医が、訪問看護を必要として「訪問看護指示書」を発行した方
  • ・ケアマネージャーに相談の上、訪問看護利用することを決定した場合
  • ※居宅介護支援(ケアプラン作成)をする時、介護保険の申請を行い要介護認定結果がでている。または申請中である必要があります。
お申し込み
方法

ケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて開始となりますので担当のケアマネージャーに、ご相談下さい。

必要要件
  • ・かかりつけ医が訪問看護を受けることを了解し、「訪問看護指示書」を発行した場合、年齢制限はありません
お申し込み
方法

担当のかかりつけ医に訪問看護を希望する旨を お伝え下さい。

介護保険での場合 医療保険での場合
必要要件
  • ・要支援または要介護認定を受けた方
  • ・かかりつけ医が、訪問看護を必要として「訪問看護指示書」を発行した方
  • ・ケアマネージャーに相談の上、訪問看護利用することを決定した場合
  • ※居宅介護支援(ケアプラン作成)をする時、介護保険の申請を行い要介護認定結果がでている。または申請中である必要があります。
  • ・かかりつけ医が訪問看護を受けることを了解し、「訪問看護指示書」を発行した場合、年齢制限はありません
お申し込み
方法

ケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて開始となりますので担当のケアマネージャーに、ご相談下さい。

担当のかかりつけ医に訪問看護を希望する旨を
お伝え下さい。

訪問看護の内容

病状の観察
健康管理
異常の早期発見
生活のアドバイス
日常生活上の援助 排泄ケア
食事指導
吸引
医師の指示による
医療処置
各種カテーテル管理
褥瘡(床ずれ)処置
リハビリテーション 身体のリハビリ
呼吸リハビリ
清潔援助 家族・ヘルパーの介助
では難しい方
ターミナルケア
(在宅での看取り支援)
疼痛管理、苦痛緩和
エンゼルケア
家族支援 家族との介護相談
服薬管理の
お手伝い
精神的支援
連携
情報提供

ごあいさつ

スタッフの人数

看護師:12名(がん看護専門看護師 1名、小児看護専門看護師 1名)
理学療法士:2名 ケアマネジャー:2名 事務員:2名

看護師:12名(がん看護専門看護師 1名、小児看護専門看護師 1名)理学療法士:2名 ケアマネジャー:2名 事務員:2名

「地域で暮らす、すべての世代の健康を支える」

東京都看護協会の訪問看護ステーションは、2022年8月に「東京都看護協会立城北看護ステーション」と改名し新たなスタートをしました。
この名称には、訪問看護のみならず、リハビリ、ケアマネジメント、看護相談等幅広く看護に携わり、地域で暮らす、すべての世代の皆様の健康を支えていきたいという思いが込められています。
訪問看護は、地域で暮らす方々の「この家で暮らしたい」「こんな暮らしがしたい」等の思いを大切に、その人らしい健やかな人生を送るための支援をしています。
私たちの活動は、ご自宅だけでなく、病院、地域、コミュニティなど多岐にわたり、多職種との連携がカギとなります。例えば、「自宅で生活することは難しいかな?」と思われても、その方の思いに寄り添い、病院と多くの在宅支援者が一緒に考え、サポートすることで「望む暮らし」は広がります。
私たちは、「地域で暮らす、すべての世代の健康を支える」ために地域と共に歩み続け、専門職業人として日々研鑽していきます。そして、東京都看護協会立として、訪問看護の人材確保と育成、質の向上、働き方改革にも取り組んでまいります。
そして、「城北看護ステーションに頼めば安心」と言っていただけるように、職員一同、笑顔で明るくこの地域で働くことに誇りをもって歩んでまいります。

東京都看護協会立城北看護ステーション
所長 濱田真子

ご利用できる方

練馬区と板橋区の区境に位置し、人口も多く、緑豊かな地域です。

たとえば…

  • 病気や障がいでお困りの方
  • 介護保険で要支援・要介護の方
  • 脳血管疾患、糖尿病、悪性腫瘍
  • 認知症、精神疾患 医療機器(在宅酸素、点滴、呼吸器など)を使用している方

※谷原、土支田、高松、赤塚、徳丸あたりの境界線付近エリアはご相談下さい

料金について

疾患や年齢で介護保険か医療保険かに分かれます。

<介護保険>

利用料の負担は1割~3割の方がいます

<医療保険>

  • 各種保険の種類により異なります
  • 一般医療で1~3割負担ですが、各種手帳等を併用により、自己負担額が変わります

また、介護保険でも医療保険でも利用者さまの状態等により下記のような加算があります。

  • 特別管理加算
  • 24時間対応体制加算・緊急訪問看護加算 等

※基本的に交通費は頂いておりませんが、エリア外や時間外の場合に頂くこともあります。

住所・連絡先

〒179-0081
東京都練馬区北町8-37-22 第5相原ビル202
電話:03-3931-2231  
FAX:03-5922-7744
E-mail:johoku@tna.or.jp 
HP:https://houmon.tna.or.jp/

アクセスマップ

東京メトロ 有楽町線・副都心線
地下鉄赤塚駅4番出口
東武東上線
下赤塚駅 南口

令和5年度 満足度調査報告

令和5年12月に、ご利用者様に対する満足度調査を実施いたしました。多くのご利用者様にご協力いただき感謝申し上げます。皆様の声を真摯に受け止め、今後もより質の高いサービスの提供を目指し努力していきたいと職員一同気持ちを引き締めているところです。以下に調査の結果と皆様から頂いたご意見の一部を公表いたします。

 

令和5年度 満足度調査報告(PDF)

お知らせ

  • 2023.12.12 お知らせ 令和4年8月1日に新たなに歩みだし1年が経ちました。
    統合を記念した小冊子を発行いたしましたので、ぜひご覧ください。
     A3 A4
  • 2023.04.26 お知らせ 東京都訪問看護教育ステーション事業 勉強会
    在宅医療・介護で役立つ福祉用具コーディネイト 開催のお知らせ

    【講師】和田 良行 先生(T′sライト 作業療法士、住環境コーディネーター2級)
    【対象】リハビリ職、看護師、ケアマネジャー、ヘルパー等
    【定員】30名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
    【内容】①福祉用具の制度、②高齢者や小児の歩行器、車椅子フィッティングの実例集、
    ③実際の車椅子を使った選び方のポイント
    【日時】R5年5月12日(金) 18:30~19:30 (18:00受付開始)
    【会場】光が丘区民センター 2階集会洋室(2)
    大江戸線光が丘駅から徒歩1分(練馬区光が丘2-9-6)
    【申し込み期限】R5年4月28日(金)

    お申込み、詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2022.08.01 お知らせ 千駄木訪問看護ステーションと城北事業所は統合し、令和4年8月1日
    東京都看護協会立城北看護ステーションとして新たなスタートを切りました。
    詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2019.02.21 お知らせ 東京都訪問看護教育ステーション事業 訪問看護師の医療機関における研修のご案内
    詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2018.11.29 お知らせ 「東京都訪問看護ステーション事業 理学療法士に教わるリハビリテーション講座」
    が開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2018.11.15 お知らせ 訪問看護ステーションサイトをリニューアルオープンしました!